JISA会員各位
JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)からのお知らせです。
(JISA:Japan Information Technology Services Industry Association)
《NISAは、JISAの会員です》
JISA会員各位 ((一社)長崎県情報産業協会 ご担当者様)
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
JISA Webニュース 2024/12/19号
https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3872/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◆令和7年 JISA新年賀詞交歓会のお知らせ
日時:令和7年1月9日(木) 17:00〜
会場:ANAインターコンチネンタルホテル東京「プロミネンス」
〜会員の皆様の多数のご参加お待ちしております。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3808
◆【周知】経済産業省「2024年度ソフトウェア動向調査」ご協力のお願い
〜ご協力お願いいたします
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3824
◆IPA「地域ITベンダー状況調査(アンケート)へのご協力のお願い
〜令和6年度 地域ITベンダーのセキュリティ対応能力強化支援業務〜」
〜アンケートでは、地域ITベンダーが中小企業のセキュリティ対応に果たして
いる役割や実施している取組等を把握し、その結果を「ITベンダー向け
手引き(案)」に盛り込むべき事項の検討を始め、地域ITベンダーへの
支援策の検討に利用させていただきます。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3823
◆METI特定サービス産業動態統計 令和6年(2024年)10月分(確報)
【前年同月比9.2% (31か月連続増加)】
https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/769/Default.aspx#02
◇JISA事務局、年末年始の業務時間
年末:令和6年12月27日(金) 17時で業務終了
休業:令和6年12月28日(土)〜令和7年1月5日(日)
年始:令和7年1月6日(月) 9時から業務開始
──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆2024年度 情報サービス産業における技術成熟度調査(情報技術マップ調査)
ご協力のお願い(1/7まで)
〜調査結果については、調査データの分析結果の公表だけでなく、自社技術者
の回答データと回答企業全体のデータの比較ができるため、定量的に自社
技術者の強みを把握することができます。ご協力のほどお願い申し上げます。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3800
──────────────────────────────────
【政策提言・要望・ガイドライン】
──────────────────────────────────
◆11/22、自由民主党税制調査会 宛「令和7年度 税制改正等に関する要望書」
提出
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/opnion/20241122.pdf
──────────────────────────────────
【ご案内〜イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆令和6年度 JISA東京地区会 交流会(講演会及び懇親会)のご案内(1/31)
〜講演会では、変化に対応し失敗を恐れずにチャレンジし続ける組織・文化を
育てるコミュニケーションと組織の心理的安全性について学ぶことができま
す。また、交流を深める機会として懇親会も開催いたします。
東京地区会以外の方の参加申込みも歓迎いたします。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3779
◇JISA会員社内広報用フライヤー
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/pdf/jisa-tokyo202501.pdf
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 (2024年12月〜2025年3月)掲載
〜新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
eラーニング・e講義動画・集合研修(東京/名古屋/大阪/福岡)受付中。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024b/
◆ICTカレッジ「e講義動画ライブラリ」
〜100コース超のラインナップを取り揃えるe講義動画を、1年間の受け放題
としてご利用いただけるサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024b/e_kougilibrary.html
◆ICTカレッジ「DXサブスクパック」
〜ICTカレッジで提供しているコースから、DX関連の集合研修とライブ研修の
特定コースを1年間受け放題となる定額制のサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024b/dx_sabusuc.html
──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
https://www.jisa.or.jp/zeisei/
──────────────────────────────────
【ご報告〜イベント・委員会活動】
──────────────────────────────────
◆第3回 企画委員会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3871/Default.aspx
◆第9回 プライバシーマーク審査会
https://www.jisa.or.jp/service/privacy/tabid/831/Default.aspx?itemid=77
──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2024%2f12%2f19
──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆一般社団法人プロジェクトマネジメント学会
2025年 新春PMセミナー
〜次世代を担うプロジェクトマネージャの育成〜(1/20・なかのZERO)
https://www.spm.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
https://www.jisa.or.jp/
E-mail:webmaster@jisa.or.jp
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※JISA WEBニュースバックナンバー
https://www.jisa.or.jp/news/
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:nisa@hkg.odn.ne.jp
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4-6-701
************************************************
|