研修事業 NISA紹介 会員紹介 NISAカレンダー NISA NEWS 関連補助金 リンク もろもろマッチング 会員専用
NISA会員募集_入会金無料_20240401.jpg
NISA概要ご紹介_20240401.jpg
NISAポスター1.jpg
会長挨拶_役員_組織A.pdf
NISA会員TOPICS ロゴ06.jpg
NISA会員一覧ロゴ03.jpg
NISA研修_申込書L.jpg
人材開発支援助成金活用_20231017.jpg
NISA30周年記念誌A.jpg
NISA-ITエンジニア新人研修.jpg
会員情報・お知らせ欄A.jpg
NEXT長崎人材育成事業C.jpg
banner49クラスター.jpg
イベント01.jpg
大学_高校向け企業説明会_CC.jpg
産学官1.jpg
コロナウイルス感染症2.jpg
サイバーセキュリティ研究会2.jpg
ビジネスコラボ会B.jpg
女性活躍応援バナーEE.jpg
IT導入補助金2025_R070404.jpg
2024_IPA.jpg
IPA_00.jpg
(一社)icd協会ロゴ_A_HP用.jpg
情報処理技術者試験・等
サイバーSC通信_1A.jpg
JISA-HP.jpg
ANIA.jpg
厚労省-人材開発支援助成金.jpg
GPリーグ小学生大会.jpg
ながさきプログラミングアワード2.jpg
長崎デジタルコンテスト_ロゴ_20230411.jpg
NISA近隣の有料駐車場のご案内(ご参考)
トップページ > ニュース&お知らせ詳細
△各位

 【厚生労働省】より下記のご案内がありました。


△▼厚生労働省▼△新着情報配信サービス(1)


〇 審議会等
・令和6年度第4回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3LVrHircRdlGZMBY



△▼厚生労働省▼△新着情報配信サービス(2)
〇 報道発表
・昭和館で特別企画展を7月20日から開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=X74aq_Q9ja8dx_XNY

・食品中の放射性物質の検査結果について(1401報)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=C-pO_6Bp2ftJk56ZY

〇 審議会等
・「第1回食べ残しの持ち帰りに関する食品衛生ガイドライン検討会(ハイブリッド会議)」を開催します(開催案内)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=o0LmVwjBcVPhOzcxY

・第53回ハンセン病元患者家族補償金認定審査会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8xK2B1iRIQOxa2RhY

・第27回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会開催案内(オンライン会議)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=U7IWp_gxgaMRy8XBY

・第165回労働政策審議会安全衛生分科会(開催案内)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_JW57hxweNRi4KBY

・第62回労働政策審議会人材開発分科会監理団体審査部会(ハイブリッド会議) 開催案内
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3LWZzjxQWPRCwMBY

・「第278回原子爆弾被爆者医療分科会」の開催について
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3LWZzjxQWPRCwABY

・第12回雇用政策研究会を開催します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k3LWZzjxQWPRCwEBY

・労働政策審議会 (人材開発分科会監理団体審査部会)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=9RSwAV6XJwW3bWhnY

〇 その他
・jRCTのあり方検討に係る有識者委員会
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=X74aq_Q9ja8dx8PNY




○お知らせ

【「年収の壁」対応の助成金をマンガ動画で解説します!】
年収の壁対応として新設した「キャリアアップ助成金」
(社会保険適用時処遇改善コース)の企業活用モデルをマンガ動画にて解説します。
今年10月から従業員数51人〜100人の企業において対応が必要となる
短時間労働者への社会保険適用拡大にも活用可能です。
3分で分かる「手当等支給メニュー編」「労働時間延長メニュー編」をぜひご覧ください。
【マンガ動画はこちら】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWhRJ0DMKQMB2yVB18TIzsP-

「キャリアアップ助成金」(社会保険適用時処遇改善コース)は、
令和5年10 月 1 日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、
手当等の支給や労働時間の延長を行うなど、収入を増加させる取り組みを行った場合、
労働者 1 人あたり最大 50 万円を事業主に対して助成しています。

キャリアアップ計画書の作成、提出、支給申請は、電子申請によって行うこともできます。
電子申請には、「来所不要」「入力省略」「窓口が閉まっている時間の届出が可能」
といった利用上のメリットがあります。電子申請をぜひご活用ください。

【詳細はこちら】
「キャリアアップ助成金」(社会保険適用時処遇改善コース)の詳細はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin
syakaihoken_tekiyou.html
電子申請はこちら
https://www.esop.mhlw.go.jp/



掲載者
**********************************************
 一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
 E-Mail:[email protected]
  URL:http://www.nagisa.or.jp
  TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
  住所:〒850−0032 長崎市興善町4-6-701
**********************************************
ページの先頭へ