△各位 「厚生労働省」より下記のご案内がありました。 △▼厚生労働省▼△新着情報配信サービス 〇 大臣会見等 ・令和6年5月21日付大臣会見概要 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=W70SKuWts02wSGjJY 〇 報道発表 ・食品中の放射性物質の検査結果について(1393報) https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=tVP8xAtDXaNepoUnY 〇 審議会等 ・第5回かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=pUPs1BtTTbNOtpQ3Y 〇 統計情報 ・第13回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=r0nm3hFZR7lEvJk9Y 〇 採用情報 ・総合職試験(技術系区分) https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=wyWKsn01K9Uo0PRRY 〇 その他 ・疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症 ・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会) https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E_VaYq3l-wX4ACeBY ○お知らせ 【処遇改善加算の活用をご検討ください!!】 介護現場で働く方の処遇改善のため、令和6年6月より、処遇改善加算がわかりやすく ・取得しやすくなります。 介護サービス事業者の皆様におかれましては、ぜひ新加算をご活用ください! 既に加算を取得されている皆様も、この機会に、これまでよりも高い加算率の取得を ご検討ください。 ↓今すぐこちらをチェック!↓ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202201_42226.html 【お問い合わせ先】 〇介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口 050-3733-0222 受付時間:9:00〜18:00(土日含む) 【事業主の皆さま、「年収の壁」対策として労働者1人につき最大50万円助成します!】 令和5年10月20日より、「年収の壁」に対応するために、キャリアアップ助成金に 「社会保険適用時処遇改善コース」を設けました。 本コースにおいては、10月1日以降、社会保険に加入となった労働者に対して、 手当等の支給や労働時間の延長を行うなどの収入を増加させる取組を行った場合に、 労働者1人あたり最大50万円を事業主に対して助成します。 【詳細はこちら】 ○キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の概要等をわかりやすく 解説した動画や、「一般の方向け」「事業主の方向け」のQ&A等を掲載しています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin /syakaihoken_tekiyou.html ○「年収の壁・支援強化パッケージ」についてはこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html 【お問い合わせ】 ○年収の壁突破・総合相談窓口 0120-030-045(フリーダイヤル・無料) 受付時間:平日8:30〜18:15 (土日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)はご利用いただけません。) ----------------------------------------------------- 発行:厚生労働省 (〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2) ------------------------------------------------------ ◎ご意見・ご要望は https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail へお寄せください。 掲載者 ********************************************** 一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局 E-Mail:[email protected] URL:http://www.nagisa.or.jp TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813 住所:〒850−0032 長崎市興善町4-6-701 **********************************************