【ジェトロ】ウェビナー 何から始める人権デューディリジェンス?
—日本企業のグッドプラクティスと人権・労働に関するツールのご紹介—開催のご案内
-------------------------------------------------------------------
会員各位
日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部 調査企画課からのお知らせです。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
ジェトロ【ウェビナー】何から始める人権デューディリジェンス?
—日本企業のグッドプラクティスと人権・労働に関するツールのご紹介—
開催のご案内
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
ILO駐日事務所、ジェトロ、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンは、
日本企業における人権尊重に関する取り組みの推進を目的として、ビジネスと人権や
人権デューディリジェンスに関するウェビナーを開催します。
近年、企業による人権尊重の重要性について国際的な関心が高まっています。
国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」を踏まえ、日本でも2022年9月に
「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」が策定されました。
日本企業が、グループ会社や取引先を含むサプライチェーンで、人権デューディリジェンス
の実施等の人権尊重の取り組みを推進するうえで、国際労働基準やビジネスと人権に
関する国際的な文書などの理解が不可欠です。
本ウェビナーでは、2022年10月よりILO-ジェトロで進めてきました人権デューディリジェンス
に関する日本企業とアジア3カ国(バングラデシュ、カンボジア、ベトナム)を対象とした
共同調査報告書の紹介のほか、日本企業のグッドプラクティスをご紹介します。
また、人権デューディリジェンス・国際労働基準について理解を深める際に社内外の研修等で
ご活用いただける「国連グローバル・コンパクト-ILO共同開発のEラーニングコース(日本語)」
をご紹介します。
会社規模や業種を問わず、経営者の皆様、サステナビリティ・調達・人事労務関係部門の皆様が
人権デューディリジェンスの実施を行う上で参考となる情報を得る絶好の機会となります。
ぜひご参加ください。
〇日時:2024年3月14日(木曜)14時00分〜16時00分
〇場所:オンライン開催
〇受講料:無料
〇詳細および申込方法:以下のイベントページをご参照ください。
https://www.jetro.go.jp/events/ora/232d3aa1490e9de2.html
〇申込み締切:2024年3月11日(月曜) 17時00分
※締切後のお申込みは承れませんのでご了承ください。
※頂戴しましたお申込者情報及びアンケートの回答内容につきましては、主催/共催機関の間で
共有することがございますことをご了承ください。
======================================================================
〇お問い合わせ
日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部 調査企画課・デジタルメディア班
E-mail: [email protected]
Tel: 03-3582-5189(受付時間:9時00分〜12時00分 , 13時00分〜17時00分 土日祝除く)
======================================================================
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4-6-701
************************************************
|