JISA会員各位
JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)からのお知らせです。
(JISA:Japan Information Technology Services Industry Association)
《NISAは、JISAの会員です》
***********************************************************************
JISA会員各位 ((一社)長崎県情報産業協会 ご担当者様)
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
JISA Webニュース 2024/02/01号
https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3714/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
今般の能登半島地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げ
ますとともに、一刻も早い復旧・復興を切にお祈りいたしております。
会長 福永 哲弥
──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◇令和6年度 会費算定のための調査実施中
〜JISA正会員各位に依頼状を送付しています。
◆表彰制度「JISA Awards 2024」募集のご案内(2/29まで)
〜独創性が高く国際的に通用するシステム(「顧客に提供する情報サービス」
もしくは「IT企業の経営の仕組み・制度」)の創造者を表彰する制度です。
奮ってご応募ください。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3510
◆JISA正会員企業(法人会員)対象「賃金調査」ご協力のお願い(3/4まで)
〜JISA正会員各位に依頼状を送付しています。
https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/1208/Default.aspx
◆内閣官房・公正取引委員会
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の公表について
〜労務費の転嫁に係る価格交渉について、発注者及び受注者がそれぞれ採る
べき行動/求められる行動を「12の行動指針」としてまとめたものです。
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2023/nov/231129_roumuhitenka.html
◆公正取引委員会
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」と
「取引適正化・価格転嫁促進に向けた取組」についての説明動画
〜全国ブロック説明会と同内容の説明動画をYouTubeでも配信中です
(外部サイト)
https://www.youtube.com/watch?v=vyidGpQHTJM
◆JISA会報(最新版No.152) 刊行 ※会員各位へ発送しました
https://www.jisa.or.jp/public_info/transaction/tabid/3716/Default.aspx
◆JISA-DI調査(令和5年12月期)結果公表
〜情報サービス業 売上の将来見通し/雇用判断
〜従業者の不足感は過去最高に迫る水準に〜
https://www.jisa.or.jp/public_info/press/tabid/3715/Default.aspx
──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆「令和5年度情報サービス産業におけるアジャイル開発に関する調査」
ご協力のお願い(2/2まで)
〜調査結果の詳細はレポートとして取りまとめて、本調査の回答者および
回答企業に限りPDFデータをお送りする予定です。また、回答者には
報告書をもとにした意見交換会(予定)に無料でご招待いたします。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3534
◆【JISA会員限定・参加費無料】JISA東京A・C・D合同地区会(2/7)のご案内
〜講演講師は利根川裕太氏(特定非営利活動法人みんなのコード 代表理事)。
みんなのコードは、全国の小中高校で生成AIの授業を実践し、利根川氏は、
文部科学省の生成AIガイドラインの策定にも携わっています。
東京A・C・D地区会以外のJISA会員もご参加いただけます。
https://www.jisa.or.jp/tabid/958/Default.aspx?itemid=3477
◇JISA会員社内広報用
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/pdf/jisa_chiukukai240207.pdf
──────────────────────────────────
【ご案内〜イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆長崎市
「長崎市メタバース企業交流セミナー
〜つながりが新規事業を生み出す新潮流〜」を開催します!(2/16)
〜JISAはやぶさPJで実施したデジマ式Plusから創出されたプロジェクト
「サイバーイドバタ」のイベントです。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/360000/3650002/p041553.html
◆JISA中部地区会開催のご案内(3/12)
〜JISA中部地区会員以外の方もご参加いただけます。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/pdf/jisa_chubu_chikukai2403.pdf
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2023年度下期コース(2024年2月〜3月)
〜新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
https://www.jisa.or.jp/seminar/ictpro/
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2024年度新入社員研修コース受付開始
〜プロフェッショナルとして成長し続ける人材の核をつくります。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/shinjin/index.html
◆ICTカレッジ「e講義動画ライブラリ」
〜100コース超のラインナップを取り揃えるe講義動画を、1年間の受け放題
としてご利用いただけるサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2023b/e_kougilibrary.html
◆ICTカレッジ「DXサブスクパック」
〜ICTカレッジで提供しているコースから、DX関連の集合研修とライブ研修
の特定コースを1年間受け放題となる定額制のサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2023b/dx_sabusuc.html
──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
〜「様式1」のフォーマットを変更しました
https://www.jisa.or.jp/zeisei/
──────────────────────────────────
【募集・依頼】
──────────────────────────────────
◆ASOCIO Digital Summit 2024日本開催に係る協賛企業募集のご案内
(期限:令和6年3月末)
〜アジア・オセアニア各国の主要な業界関係者が一堂に会する国際会議。
JISAの総力を結集して開催しますので、ぜひご協力ください!
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3538
──────────────────────────────────
【ご報告〜イベント・委員会活動】
──────────────────────────────────
◆第4回 人材委員会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3717/Default.aspx
◆第3回 学校教育に関する活動部会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3713/Default.aspx
◆第2回 データ流通部会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3718/Default.aspx
──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2024%2f02%2f01
──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆経済産業省
障害者差別解消法に基づく経産省対応指針改正のお知らせ
https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=3550
◆国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)
GLOCOM六本木会議オンラインセミナー開催ご案内
(2月5日(月)18時〜オンライン開催)
ChatGPTなどの生成AIを用いたソフトウェア開発の最前線
https://roppongi-kaigi.org/event/2852/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
https://www.jisa.or.jp/
E-mail:webmaster@jisa.or.jp
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※JISA WEBニュースバックナンバー
https://www.jisa.or.jp/news/
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:nisa@hkg.odn.ne.jp
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
************************************************
|