NISA会員各位
JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)からのお知らせです。
(JISA:Japan Information Technology Services Industry Association)
《NISAは、JISAの会員です》
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
JISA Webニュース 2023/04/27号
https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3579/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◆原会長と渡辺METIソフトウェア・情報サービス戦略室長の対談が
日本経済新聞4月27日全国版朝刊に掲載されました
〜併せてwebサイト「日経デジタルフォーラム」にも5/31まで掲載
https://digitalforum.nikkei.com/column/itsi003/page1.html
◆[JISA会員企業(法人会員)限定]JISA版 NTCプロジェクト 第2期
受講生募集のご案内(5/22まで)
〜デジタル変革をリードし価値を創造できるトップレベルのITエンジニア育成
プログラム。開校式は5/31。
https://www.jisa.or.jp/tabid/958/Default.aspx?itemid=3344
◆情報サービス産業白書2023年版への広告掲載のお願い(再)
※4/28まで締切延長しました
〜6月インプレスより刊行予定。奮ってお申し込みください。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/pdf/wp2023adr.pdf
◆「ベトナムITデー2023」開催のご案内(5/16)
〜ベトナムソフトウェア協会(VINASA)が開催する、日越ソフトウェア企業間の
交流セミナーです。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3338
◆JISA会報(最新版No.149) 刊行 ※会員各位へ発送しました
〜WEBメンバーはログインすると各記事のコンテンツをご閲覧いただけます。
https://www.jisa.or.jp/public_info/transaction/tabid/3582/Default.aspx
◆JISA-DI調査(令和5年3月期)結果 情報サービス業 売上の将来見通し/雇用判断
〜令和5年4〜6月売上高予測DI、30.5ポイント、雇用判断DI(従業者の不足感)、
74.6ポイント
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/statistics/jisa-di202303.pdf
──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆【JISA正会員企業(法人会員)対象】人事労務(賃金改定/採用計画等)に関する
アンケート調査ご協力のお願い(5/10まで)
〜ご協力よろしくお願いいたします。
https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/1335/Default.aspx
◆JISAの実証事業がG7デジタル・技術大臣会合にあわせて開催される
「デジタル技術展」でパネル展示(4/29-30)
〜デジタル技術を体感できる展示会。群馬県高崎市のGメッセ群馬で開催。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3314
──────────────────────────────────
【新型コロナウイルス関連情報】
──────────────────────────────────
◆情報サービス業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの
見直し(3月13日改訂)
〜新型コロナウイルス感染症対策に関し、現下の感染状況への対応として、
3/13以降マスクの着用に関する記述について削除しました。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3308
◆厚生労働省・経済産業省・外務省ほか
新型コロナウイルス感染症対策情報、相談窓口等(4/26時点)
https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=2422
──────────────────────────────────
【ご案内〜イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2023年度上期コース(5月〜9月)
〜新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
eラーニング・e講義動画・集合研修・ライブ配信コース受付中。
https://www.jisa.or.jp/seminar/ictpro/
◆ICTカレッジ「e講義動画ライブラリ」
〜100コース超のラインナップを取り揃えるe講義動画を、1年間の受け放題
としてご利用いただけるサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2023a/e_kougilibrary.html
◇ICTカレッジ「DXサブスクパック」
〜DICTカレッジで提供しているコースから、DX関連の集合研修とライブ研修
の特定コースを1年間受け放題となる定額制のサービスです。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2023a/dx_sabusuc.html
──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
〜令和5年度税制改正大綱において中小企業経営強化税制の
2年延長(〜2025年3月31日)が盛り込まれました。
https://www.jisa.or.jp/zeisei/
──────────────────────────────────
【募集・依頼】
──────────────────────────────────
◆「パートナーシップ構築宣言」JISA版ひな形のご案内
〜「パートナーシップ構築宣言」への賛同と登録にご協力くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3315
◆タイ人学生インターンシップ受け入れのご案内
〜タイ関連の事業やタイ進出を検討されている方は、ぜひ本インターンシップ
をご活用下さい。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3334
──────────────────────────────────
【刊行物・レポート・ウェブコンテンツ】
──────────────────────────────────
◆物価高騰等に対しての対応方針(賃上げ他)緊急調査結果報告について
〜グローバルな物価高騰を背景とする急激な事業環境変化に対して、賃上げ等
具体的な事業運営上の対応・経営施策の検討に役立ていただくべく実施した
調査のご報告です。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3324
◆Digital Transformationのための要求獲得実践ガイド 3/17刊行
DXを社会実装するために必要な工学的取り組みを記した手引書
〜このたび冊子版をJISA会員対象に会員価格で販売開始いたします
https://www.jisa.or.jp/publication/tabid/272/pdid/rebok2023/Default.aspx
──────────────────────────────────
【ご報告〜イベント・委員会活動】
──────────────────────────────────
◆第12回 デジタル技術部会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3584/Default.aspx
◆第7回 白書・統計部会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3587/Default.aspx
──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2023%2f04%2f27
──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆経済産業省
「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に
関する手引(案)」に対する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595223028&Mode=0
◆IPA
デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2022年度)
https://www.ipa.go.jp/jinzai/chousa/skill-henkaku2022.html
◆東京都主催
「ITデジタル就職展」(6/30・7/1 東京ドームシティ プリズムホール)
参加企業募集のご案内(申込期限5/10まで)
https://form.run/@kigyoentry-it-digital-fair202306
◆派生開発推進協議会(AFFORDD)
「派生開発カンファレンス2023」(5/26) 参加者募集!
https://affordd.jp/conference2023/
◆BSA | The Software Alliance
グローバルな産業界の連合、G7に信頼性のある自由なデータ流通(DFFT)を
推進するよう要請
https://bsa.or.jp/news-and-events/news/bsa230420/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
https://www.jisa.or.jp/
E-mail:[email protected]
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※JISA WEBニュースバックナンバー
https://www.jisa.or.jp/news/
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
************************************************
|