IPA SC3事務局からのお知らせ:
「サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先とのパートナーシップ構築に向けて」
ウェビナーのご案内(3月28日(火)開催)
----------------------------------------------------------------------------
NISA会員各位 一般社団法人長崎県情報産業協会
IPA_SC3事務局より題記ウェビナー開催のご案内がありましたのでお知らせします。
※IPA (独立行政法人情報処理推進機構)
※SC3 (サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム:IPAが事務局)
※NISAは、SC3の団体会員です。
--------------------------------------------
********************************************************************************
SC3会員及び関係者各位
平素より大変お世話になっております。SC3事務局でございます。
主題の件につきましてご案内です。
----------------------------------------------------------------
◆3月28日(火)開催:
SC3主催 「サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先との
パートナーシップ構築に向けて」ウェビナーのご案内
昨今、サイバーセキュリティ対策が不十分な中小企業がサイバー攻撃に狙われ、
サプライチェーン全体に問題が波及する事態が発生しています。
経済産業省と公正取引委員会は、サイバーインシデントによってサプライチェーンが
分断され、物資やサービスの安定供給に支障が生じることのないよう、
中小企業等におけるサイバーセキュリティ対策を支援するための施策とともに、
取引先への対策の支援・要請に係る関係法令の適用関係を整理し、
「サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先とのパートナー
シップの構築に向けて」を公表しました(2022年10月28日)。
【公表文書】
公正取引委員会:
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/cyber_security.html
経済産業省:
https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/index.html#partnership
この度、同文書についての説明とパネルディスカッションを行う無料ウェビナーを
開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。
社内や団体会員の所属企業の皆様、お取引関係のある中小企業の皆様など
お誘いあわせのうえ、ご参加いただけましたら幸いです。
----------------------------------------------------------------
【開催要領】
イベント名:
SC3主催「サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ向上のための取引先との
パートナーシップ構築に向けて」
日 時:2023年3月28日(火) 11:00〜12:00
参 加 費:無料
開催方法:オンライン(YouTube Live)
◆プログラム(予定):
11:00-11:20
文書の内容についての説明:
経済産業省および公正取引委員会
11:20-11:50
パネルディスカッション:
参加者
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課長 奥田 修司 氏
公正取引委員会 官房参事官 田邊 貴紀 氏
SC3運営委員会 議長 梶浦 敏範 氏
ほか
11:50-12:00
質疑応答
▼本イベントの詳細・お申込みはこちら
以下の要領に従い、本メールにご返信ください。
【ご返信内容】
返信先メールアドレス:[email protected]
件名:3/28(火)ウェビナー参加申し込み
本文:
-----------------------------
企業名:
所属部署:
お名前(人数分):
-----------------------------
皆様のご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
================================================
【本件のお問い合わせ先】
SC3事務局(担当:楢原・菅)
TEL:03-5978-7508
E-mail:[email protected]
================================================
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
************************************************
|