NISA会員各位
JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)からのお知らせです。
(JISA:Japan Information Technology Services Industry Association)
《NISAは、JISAの会員です》
***********************************************************************
JISA会員各位 ((一社)長崎県情報産業協会 ご担当者様)
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
JISA Webニュース 2023/01/26号
https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3531/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
◇令和5年度 会費算定のための調査実施中
〜JISA正会員各位に依頼状を送付しています。
◆経済産業省
大雪に対する国交省緊急発表について
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3266
◆公正取引委員会
独占禁止法違反行為を未然に防止する観点から、「スタートアップとの事業連
携及びスタートアップへの出資に関する指針」及び「スタートアップをめぐる
取引に関する調査結果」の周知をお願いします。
・スタートアップとの事業連携及びスタートアップへの出資に関する指針
(令和4年3月31日)
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/startup/start-up.pdf
・スタートアップをめぐる取引に関する調査結果(令和4年12月23日)
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/dec/221223_startupchousa.html
──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◆JISAビジネス委員会ハイブリッドセミナー「企業変革への挑戦」のご案内(3/2)
〜社会のデジタル化を好機と捉え、サービスの価値向上やユーザとの価値共創
に向けて企業変革を進める企業、変革上のジレンマを抱える企業など、
多くの企業からの聴講を歓迎。オンラインでは企業を問わず参加できます。
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/2760/Default.aspx
◆「情報サービス業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」
の改訂について(2023年1月20日改訂)
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3267
◆JISA-DI調査(令和4年9月期)結果公表 情報サービス業 売上の将来見通し/雇用判断
〜令和5年1〜3月売上高予測DI 54.5、雇用判断DI(従業者の不足感)80.3
https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/769/Default.aspx#04
◆METI特定サービス産業動態統計 令和4年(2022年)11月分(確報)
【前年同月比 7.1% (8か月連続増加)】
https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/769/Default.aspx#02
◆情報関連サービス業 倒産状況
〜令和4年12月は9社
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/news/1355/101.pdf
──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆「情報サービス産業におけるアジャイル開発に関する調査2022」ご協力
のお願い(1/31まで)
〜過去調査結果との経年変化も含め、JISA会員のアジャイル開発の現状と課題
を把握するために、アンケートを実施いたします。
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3247
◆[JISA正会員企業限定]
令和4年度 技術者のマインドシフトに係る集合研修のご案内
(オンライン2日間研修 2/7・2/20)
〜受託型から創発型へ:エンジニアのためのビジネスデザイン体験
ワークショップ。第3回を受付中。(第3回締切:2/3)
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3198
──────────────────────────────────
【新型コロナウイルス関連情報】
──────────────────────────────────
◆経済産業省
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更について
〜新型コロナウイルス感染症対策に関し、現下の感染状況への対応として、
「Withコロナに向けた政策の考え方」をとりまとめるとともに、
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針を変更しました。
https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=3160
◆経済産業省
出勤者数の削減(テレワーク等の徹底)に関するお願い
https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=3123
◆厚生労働省・経済産業省・外務省ほか
新型コロナウイルス感染症対策情報、相談窓口等(1/25時点)
https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=2422
──────────────────────────────────
【政策提言・要望】
──────────────────────────────────
◆令和5年度税制改正要望の結果について
https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3255
──────────────────────────────────
【ご案内〜イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆JISA中部地区会・シンポジウムのご案内(3/3)
〜シンポジウムについてはJISA中部地区会を問わずご参加いただけますので、
中部地区会員はもちろん、中部地区以外の皆様もぜひご参加ご検討ください。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/pdf/jisa_chubu_chikukai2303.pdf
◆JISA地区会今後の開催予定
〜東日本地区会、中部地区会、西日本地区会は日程確定。詳細は各地区会から
ご案内します。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/news/1350/101.pdf
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2023年度新入社員研修コース受付中
〜プロフェッショナルとして成長し続ける人材の核づくりを支援します。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/shinjin/index.html
◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 2022年度コース(2023年2月〜3月)
〜新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
eラーニング・e講義動画・集合研修(東京/名古屋/大阪/福岡)受付中。
https://www.jisa.or.jp/seminar/ictpro/
◆ICTカレッジ「ライブ配信コース」好評受付中
〜新型コロナウイルス感染症の拡大により「ニューノーマル」な時代に突入し、
ICTカレッジでは、自宅やオフィスなど、どこからでもご受講いただける
よう講習会のライブ配信を提供しています。
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2022b/live-distribution.html
──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
https://www.jisa.or.jp/zeisei/
──────────────────────────────────
【募集・依頼】
──────────────────────────────────
◆表彰制度「JISA Awards 2023」募集のご案内(募集期限 2/28)
〜独創性が高く国際的に通用するシステム(「顧客に提供する情報サービス」
もしくは「IT企業の経営の仕組み・制度」)の創造者を表彰する制度です。
奮ってご応募ください。
https://www.jisa.or.jp/tabid/890/itemid/3229/Default.aspx
──────────────────────────────────
【刊行物・レポート・ウェブコンテンツ】
──────────────────────────────────
◆JISAブックレッツ〜社員教育の有力ツール!
次年度の研修等にご活用ください〜
https://www.jisa.or.jp/Portals/0/report/booklets202301.pdf
──────────────────────────────────
【ご報告〜イベント・委員会活動】
──────────────────────────────────
◆第6回 人材委員会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3533/Default.aspx
◆第7回 プライバシーマーク審査会
https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/831/Default.aspx?itemid=77
──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2023%2f01%2f26
──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆経済産業省
「2023年特定サービス産業動態統計調査」へのご協力のお願い
https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=3262
◆一般社団法人 組込みシステム技術協会 (JASA)
「EdgeTech + 2022」 【オンライン】開催のご案内 (1/10 - 2/10)
〜 「ET & IoT」から「Edge Tech+」へ 〜
事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展
https://www.jasa.or.jp/expo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
https://www.jisa.or.jp/
E-mail:[email protected]
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※JISA WEBニュースバックナンバー
https://www.jisa.or.jp/news/
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
************************************************
|