【長崎県工業技術センターからのお知らせ】産業技術連携推進会議・長崎県工業技術センターの共同主催行事「生産技術講演会」のご案内
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
会員各位 一般社団法人長崎県情報産業協会
題記に関し、長崎県工業技術センターより、下記のご案内がありましたのでお知らせします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
関係機関各位
時下ますますご清祥のことと拝察いたします。
さて、このたび長崎県工業技術センターの長崎技術研究会(生産技術研究会)では、全国の公設試等
の連合組織である産業技術連携推進会議(産技連)と共同主催で精密・微細加工技術及び3次元プリ
ンター利用技術等に関する標記の講演会(テレビ会議)を開催いたします。長崎大学教授および地元
企業による招待講演3件、産技連会員による一般講演6件を予定しております。ご関心をお持ちの方
は是非ご参加ください。
1.日 時: 令和4年11月17日(木) 13:45〜17:20
2.講演会場:テレビ会議(Teams)による開催(対面参加は産業技術連携推進会議会員のみ)
後日オンライン参加の招待状を、後ほど、電子メールにてお送りします。
3. 主催団体
・産業技術連携推進会議(製造プロセス部会 精密微細分科会 積層造形研究会)
・長崎県工業技術センター(長崎技術研究会 生産技術研究会)
4.内 容:
1) 開会挨拶 (13:45〜14:00)
長崎県工業技術センター 所長 橋本 亮一
製造プロセス部会 会長(産業技術総合研究所 上席イノベーションコーディネータ)山内 真 氏
2) 招待講演 (14:00〜14:40)
2-1)超精密技術を基盤とした精密・微細量産加工関連技術に関する研究
長崎大学大学院工学研究科 矢澤 孝哲 教授 (14:00〜14:40)
2-2)歯科技工分野における3D プリンターの現状と今後について
有限会社デンタルワークスシステム・U 代表取締役 土肥 学 氏 (14:40〜15:05)
2-3)小型船のゼロエミッション化にむけた取り組みと新しいマリンエンジニアリングの形
株式会社スマートデザイン 取締役社長 南 康雄 氏 (15:05〜15:30)
<休憩> (15:30〜15:40)
3) 一般講演 (15:40〜17:10)発表 12 分 質疑応答 3 分
3-1) 公設試による MEMSファンドリとしての伴走型技術支援
大阪産業技術研究所 村上 修一 氏 (15:40〜15:55)
3-2) 金属積層造形材の小径ドリル加工における被削性評価
長野県工業技術総合センター 多田 圭吾 氏(15:55〜16:10)
3-3) WAAM方式による金属積層造形物の特性評価
南相馬技術支援センター 安齋 弘樹 氏 (16:10〜16:25)
3-4) SNSなどを活用した研究成果の公表とその結果の報告
東京都立産業技術研究センター 横山 幸雄 氏 (16:25〜16:40)
3-5) 浜松工業技術支援センターにおける 3DP の取り組み
静岡県工業技術研究所 木野 浩成 氏 (16:40〜16:55)
3-6) ひずみを可視化する応力発光技術の微細加工技術との融合
産業技術総合研究所 藤尾 侑輝 氏 (16:55〜17:10)
4)閉会 (17:10〜17:20)
次年度開催地挨拶 長野県工業技術総合センター 若林 優治 氏
閉会挨拶 産業技術連携推進会議 精密微細加工分科会会長/産業技術総合研究所 芦田 極 氏
5.問合わせ先:
長崎県工業技術センター 小笠原、西村
Email: [email protected] / [email protected]/ TEL 0957-52-1133
6.参加申込 添付「参加申込書.pdf」にご記入のうえ、FAX または E-mail にてお申込みください。
後日オンライン参加の招待状を、後ほど、電子メールにてお送りします。
7.その他
(1) 参加費:無料
(2) 申込締切: 令和4年11月11日(金)
◆開催案内
http://www.nagisa.or.jp/info/data/tmp/01info4382.pdf
◆参加申込書
http://www.nagisa.or.jp/info/data/tmp/02info4382.pdf
----------------------------------------------
長崎県工業技術センター
基盤技術部 機械システム科
小笠原 耕太郎 < [email protected] >
TEL 0957-52-1133 FAX 0957-52-1136
----------------------------------------------
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
************************************************
|