各 位
ANIA(全国地域情報産業団体連合会)からのAPPLIC情報です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━−━━━━┓
*** APPLIC通信 *** 2022/10/31 号外
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━−━━━┛
一般社団法人SDGsデジタル社会推進機構様からのご案内
■PPP/PFI推進アクションプランの考え方と公共施設再生・管理の実際
〜持続可能な地域づくりに資するPFI活用のあり方〜
APPLICの賛助会員である一般社団法人SDGsデジタル社会推進機構は、
11月2日(水)に、第10回研究会「PPP/PFI推進アクションプランの
考え方と公共施設再生・管理の実際 〜持続可能な地域づくりに資する
PFI活用のあり方〜」を開催いたします。
官民連携による公共施設再生や管理に関して、「PPP/PFI推進アクション
プラン(令和4年改定版)」の概要について内閣府の御担当官よりご講演
いただくほか、習志野市および穴吹ハウジングサービスの取組み事例に
ついてご講演を頂きます。
PFIを活用し、公民連携による公共施設等の建設、維持管理、運営に
ご関心をお持ちの多くの関係者の皆様のご参集を心よりお待ちしております。
会場とオンライン、ハイブリッドで開催いたします。オンラインも会場の
ご参加も開催当日(11月2日(水))12時まで受け付けております。
▼詳細及びお申込みページ
https://ods.or.jp/event/1753/
開催日時:2022年11月2日(水)16:00〜18:00
会 場:東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 19階会議室
東京都港区海岸1−7−1(ソフトバンク本社内会議室を借用)
※Zoomウェビナーで同時配信(オンライン聴講可)
参 加 費:無料
定 員:会場参加30名、オンライン参加500名(要事前参加申込)
【プログラム】
16:00 開会挨拶
16:05 特別講演
「公共の施設とサービスにおける『官民連携』の拡大」
内閣府 民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室) 四反田 直之 様
16:35 休 憩
16:45 事例講演(各30分)
「PPP/PFIの活用による新たなまちづくり
〜プラッツ習志野(習志野市生涯学習複合施設)〜」
習志野市役所 総務部 情報政策課長 早川 誠貴 様
「公営住宅法の目的実現を推進する官民連携の推進について」
株式会社穴吹ハウジングサービス
HG経営戦略本部 PPP/PFI事業推進室 室長 岡 宏樹 様
17:45 質疑応答 (ご登壇いただいた各位への質疑応答)
18:00 閉 会
※この後会場では名刺交換のお時間を設けます
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
[一般財団法人 全国地域情報化推進協会]
所在地 〒102-0073
東京都千代田区九段北1-2-3 フナトビル5階
TEL 03-6272-3490 FAX 03-6272-3497
(アドバイザー派遣事務窓口) 03-6272-3493
(情報通信月間推進協議会事務局)03-6272-3494
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
掲載者
************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
************************************************
|