研修事業 NISA紹介 会員紹介 NISAカレンダー NISA NEWS 関連補助金 リンク もろもろマッチング 会員専用
NISA会員募集_入会金無料_20240401.jpg
NISA概要ご紹介_20240401.jpg
NISAポスター1.jpg
会長挨拶_役員_組織A.pdf
NISA会員TOPICS ロゴ06.jpg
NISA会員一覧ロゴ_04.jpg
NISA研修_申込書K.jpg
人材開発支援助成金活用_20231017.jpg
NISA30周年記念誌A.jpg
NISA-ITエンジニア新人研修.jpg
会員情報・お知らせ欄A.jpg
NEXT長崎人材育成事業D.jpg
banner49クラスター.jpg
イベント01.jpg
大学_高校向け企業説明会_CC.jpg
産学官1.jpg
コロナウイルス感染症2.jpg
サイバーセキュリティ研究会2.jpg
ビジネスコラボ会B.jpg
女性活躍応援バナーEE.jpg
IT導入補助金2025_R070404.jpg
2024_IPA.jpg
個人情報保護方針.jpg
IPA_00.jpg
(一社)icd協会ロゴ_A_HP用.jpg
情報処理技術者試験・等
サイバーSC通信_1A.jpg
JISA-HP.jpg
ANIA.jpg
厚労省-人材開発支援助成金.jpg
GPリーグ小学生大会.jpg
ながさきプログラミングアワード2.jpg
長崎デジタルコンテスト_ロゴ_20230411.jpg
NISA近隣の有料駐車場のご案内(ご参考)
トップページ > ニュース&お知らせ詳細
JISA会員各位 

JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)からのお知らせです。
  (JISA:Japan Information Technology Services Industry Association)

                       《NISAは、JISAの会員です》


JISA会員各位 ((一社)長崎県情報産業協会 ご担当者様)
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
    JISA Webニュース 2024/10/17号
 https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3845/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◆【40周年記念】ASOCIO Digital Summit 2024(11/7-8)
 Digital Asia〜 Global Sharing of Digital Skills 〜参加のご案内
 〜2日目には、「デジタル時代のASOCIO地域の協力」をテーマとして、
  システム開発及びITサービスにおけるAI活用、オフショア開発者に
  おけるAI活用等についてケーススタディとディスカッションを行う予定です!
 https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3737

 ◇「ASOCIO Digital Summit 2024」
 〜参加登録はこちら
 https://asociodigitalsummit2024.org/

◆「未来志向型の取引慣行に向けて」に係る自主行動計画のフォローアップ調査
 ご協力のお願い(11/7まで)
 〜ご協力よろしくお願いいたします。
 https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3766

◆総務省「AI事業者ガイドラインの普及・浸透及びAIガバナンスの取組状況等
 に関する実態把握調査」へのご協力のお願い
 〜10月18日まで締切延長!
 https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3753

◆ソフトウェアイノベーションシンポジウム2024 経験報告 募集のお知らせ(10/25まで)
 〜「シン・ソフトウェアエンジニアリング〜未来を切り拓く人と技術の新た
  な挑戦〜」をテーマとして、12/18にSIS2024をJJK会館で開催いたします。
  各位が日頃の創意工夫や成果を発表し、問題発見や顧客価値創出、生成AI
  などの最先端技術の事例を募集します。
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/2856/Default.aspx

◆[JISA正会員企業(法人会員)対象]技術コンテスト第3回 開催のお知らせ(11/19-12/4)
 〜若手エンジニアが楽しく総合的な技術を研鑽〜
 〜11月1日締切!新評価基準として「AIコーディング」「カオスエンジニアリング」
  が追加。
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/3822/Default.aspx

◆野村総合研究所、NRIデジタル、日本航空、JR東日本鉄道の4社による共同
 プロジェクト「都市部から地方へのランダム送客による関係人口創出」が
 WITSA Award を受賞
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/news/1441/101.pdf


──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆[JISA会員企業限定]生成AIが技術者に与えるインパクト 第2弾勉強会(10/24)
 開催のご案内
 〜生成AIによってエンジニアは仕事を奪われるのか!?〜
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/3089/Default.aspx


──────────────────────────────────
【ご案内〜イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆令和6年度 JISA東京地区会 イベントのご案内(12/3)
 〜本イベントは、生成AIの次世代技術であるLLMエージェントについて、
  基本的な仕組みと活用を体感的に学ぶことのできる貴重な機会です。
  講演会、ワークショップに、是非ご参加ください。
 https://www.jisa.or.jp/tabid/958/Default.aspx?itemid=3736

◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修 (2024年10月〜2025年3月)掲載
 〜新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
  eラーニング・e講義動画・集合研修(東京/名古屋/大阪/福岡)受付中。
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024b/

◆ICTカレッジ「e講義動画ライブラリ」
 〜100コース超のラインナップを取り揃えるe講義動画を、1年間の受け放題
  としてご利用いただけるサービスです。
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024b/e_kougilibrary.html

◆ICTカレッジ「DXサブスクパック」
 〜ICTカレッジで提供しているコースから、DX関連の集合研修とライブ研修
  の特定コースを1年間受け放題となる定額制のサービスです。
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024b/dx_sabusuc.html

──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
 https://www.jisa.or.jp/zeisei/


──────────────────────────────────
【ご報告〜イベント・委員会活動】
──────────────────────────────────
◆JISA中部地区会 開催報告
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/news/1441/702.pdf

◆「JISA版NTCプロジェクト」第3期活動結果報告
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/news/1441/701.pdf

◆第2回 国際委員会
 https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3846/Default.aspx


──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2024%2f10%2f17


──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆一般財団法人関西情報センター(KIIS)
 「ITシンポジウム インフォテック2024」(グランキューブ大阪+オンライン・11/1)
 AIは、ヒトの感性にどこまで迫れるか?
 〜生成AI時代における新たな価値創造とビジネス〜
 https://secure.kiis.or.jp/infotech2024/

◆一般社団法人システムエンジニアリング岡山
 2024岡山情報化セミナー(11/28)開催のご案内
 『中小企業にとって本当に必要なDXは「選ばれる理由」の再構築』
 https://seo-okayama.or.jp/surveys/form/146/1

◆一般社団法人 国際P2M学会
 「第38回国際P2M学会研究発表大会」(2024年度秋季研究発表大会)のご案内(11/9)
 http://www.iap2m.org/20240805/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
       https://www.jisa.or.jp/
   E-mail:[email protected]
   〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
   TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ※JISA WEBニュースバックナンバー
   https://www.jisa.or.jp/news/


掲載者
************************************************
 一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
 E-Mail:[email protected]
 URL:http://www.nagisa.or.jp
  TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
  住所:〒850−0032 長崎市興善町4-6-701
************************************************
ページの先頭へ