研修事業 NISA紹介 会員紹介 NISAカレンダー NISA NEWS 関連補助金 リンク もろもろマッチング 会員専用
NISA会員募集_入会金無料_20240401.jpg
NISA概要ご紹介_20240401.jpg
NISAポスター1.jpg
会長挨拶_役員_組織A.pdf
NISA会員TOPICS ロゴ06.jpg
NISA会員一覧ロゴ03.jpg
NISA研修_申込書L.jpg
人材開発支援助成金活用_20231017.jpg
NISA30周年記念誌A.jpg
NISA-ITエンジニア新人研修.jpg
NISA新入社員研修_参加希望者_募集中.jpg
会員情報・お知らせ欄A.jpg
NEXT長崎人材育成事業連携B.jpg
banner49クラスター.jpg
イベント01.jpg
大学_高校向け企業説明会_CC.jpg
産学官1.jpg
コロナウイルス感染症2.jpg
サイバーセキュリティ研究会2.jpg
ビジネスコラボ会B.jpg
ICTパワー向上PJ_A.jpg
女性活躍応援バナーEE.jpg
2023_IPA.jpg
IT導入補助金2024_R060215A.jpg
IPA_00.jpg
(一社)icd協会ロゴ_A_HP用.jpg
情報処理技術者試験・等
サイバーSC通信_1A.jpg
JISA-HP.jpg
ANIA.jpg
厚労省-人材開発支援助成金.jpg
GPリーグ小学生大会.jpg
ながさきプログラミングアワード2.jpg
長崎デジタルコンテスト_ロゴ_20230411.jpg
NISA近隣の有料駐車場のご案内(ご参考)
トップページ > ニュース&お知らせ詳細
JISA会員各位 

JISA(一般社団法人 情報サービス産業協会)からのお知らせです。
  (JISA:Japan Information Technology Services Industry Association)

                       《NISAは、JISAの会員です》


JISA会員各位 ((一社)長崎県情報産業協会 ご担当者様)
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆
    JISA Webニュース 2024/07/25号
 https://www.jisa.or.jp/public_info/web_news/tabid/3801/Default.aspx
☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━━☆

──────────────────────────────────
◆独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
  PHPの脆弱性(CVE-2024-4577)を狙う攻撃について
 〜IPA では、The PHP Group が提供する PHP の脆弱性 (CVE-2024-4577) を
  悪用した攻撃による被害を確認しています。具体的には、国内の複数組織
  においてこの脆弱性が悪用され、当該製品が稼働する Web サービスに
   webshell が設置されていたとの指摘があります。
 https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=3683

──────────────────────────────────
【トピック・新着】
──────────────────────────────────
◆【40周年記念】「ASOCIO Digital Summit 2024」が東京にて11月に開催
 〜アジア・オセアニア地域のデジタルトランスフォーメーション(DX)の最前線
  に立つ業界リーダー、専門家、政策立案者が一堂に会する一大イベントです。
  参加登録サイトオープンしました。
 https://www.jisa.or.jp/public_info/press/tabid/3793/Default.aspx

◆ASOCIO Digital Summit 2024日本開催に係る協賛企業募集のご案内
 https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3538

◆世界イノベーション・テクノロジーサービス産業会議(WCIT)2024 参加者募集
 のご案内(10/4-7・アルメニア)
 〜WCIT 2024は ”The Power of Mind: AI beyond Limits, Within Ethics”
  がメインテーマです。
 https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3696

◆JISA正会員企業(法人会員)対象「2024年版 情報サービス産業 基本統計調査」
 ご協力のお願い(9/2まで)
 〜業界統計の整備と各社の経営計画の策定に資するため、ご協力よろしく
  お願いいたします。
 https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/979/Default.aspx

◆JISA-DI調査(令和6年6月期)結果公表
 情報サービス業 売上の将来見通し/雇用判断
 〜雇用判断は前期よりプラス幅を縮小したものの依然として人手不足の状況が継続〜
 https://www.jisa.or.jp/public_info/tabid/3807/Default.aspx

◆METI特定サービス産業動態統計 令和6年(2024年)5月分(確報)
 【前年同月比3.9% (26か月連続増加)】
 https://www.jisa.or.jp/it_info/statistics/tabid/769/Default.aspx#02

◆情報関連サービス業 倒産状況
 〜令和6年6月は 30社
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/news/1430/101.pdf

──────────────────────────────────
【締切間近のイベント・ご案内・募集】
──────────────────────────────────
◆[JISA会員限定]情報サービス産業白書2024 「デジタル化による社会変化と
 新しいテクノロジーの活用」 講演会開催のご案内(7/31)
 〜情報サービス産業のみならずユーザー企業の経営者から現場担当者まで、
  さらには政策立案担当者や研究者など、デジタル化推進に取り組む全ての
  方々のお役に立つイベントです。
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/3048/Default.aspx

◆ベトナムソフトウェア協会(VINASA)/JISA/JETRO共催
 ベトナムIT Day 2024開催のご案内(8/6開催となりました)
 〜本イベントは日越両国のIT企業連携強化とビジネス交流のために実施して
  いるもので、本年はJETROも共催し、 グエン・マイン・フン ベトナム情報
  通信大臣臨席のもと、東京のベルサール半蔵門で8月6日に開催されます。
 https://www.jisa.or.jp/tabid/78/Default.aspx?itemid=3658

──────────────────────────────────
【ご案内〜イベント、セミナー】
──────────────────────────────────
◆【JISA会員企業限定】成長スタートアップCEO/CTOに聞く『デジタル技術で
 ビジネスを創造するためには』セミナ開催のご案内(8/29)
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/3053/Default.aspx

◆ICTカレッジ ITエンジニア育成研修(2024年8月〜9月)
 〜新たなICT利活用を実践できる人材育成の高度化を支援します。
  eラーニング・e講義動画・集合研修(東京/名古屋/大阪/福岡)受付中。
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024a/

◆ICTカレッジ「e講義動画ライブラリ」
 〜100コース超のラインナップを取り揃えるe講義動画を、1年間の受け放題
  としてご利用いただけるサービスです。
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024a/e_kougilibrary.html

◆ICTカレッジ「DXサブスクパック」
 〜ICTカレッジで提供しているコースから、DX関連の集合研修とライブ研修
  の特定コースを1年間受け放題となる定額制のサービスです。
 https://www.jisa.or.jp/Portals/0/resource/seminar/ictpro/2024a/dx_sabusuc.html

──────────────────────────────────
【会員向けサービス】
──────────────────────────────────
◆中小企業経営強化税制に係る証明書発行に関するご案内
 〜「様式1」のフォーマットを変更しました
 https://www.jisa.or.jp/zeisei/

──────────────────────────────────
【ご報告〜イベント・委員会活動】
──────────────────────────────────
◆第1回 白書編纂部会
 https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3805/Default.aspx

◆第3回 リスキリング部会
 https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3806/Default.aspx

◆第1回 技術調査部会
 https://www.jisa.or.jp/activity/committee/tabid/3803/Default.aspx

◆第4回 プライバシーマーク審査会
 https://www.jisa.or.jp/service/privacy/tabid/831/Default.aspx?itemid=77

──────────────────────────────────
【JISA行事予定・お知らせ】
──────────────────────────────────
◆JISA行事予定
 https://www.jisa.or.jp/event/tabid/151/Default.aspx?d1=2024%2f07%2f25

──────────────────────────────────
【官公庁・関連団体情報】
──────────────────────────────────
◆一般社団法人情報処理学会
 アジャイル開発契約に関するアンケート
 〜アンケートの結果を分析し、2025年3月13日から15日に立命館大学大阪
  いばらきキャンパスで行われる情報処理学会第87回全国大会にて発表する
  予定です。
 https://www.jisa.or.jp/tabid/891/Default.aspx?itemid=3689



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   一般社団法人情報サービス産業協会 (JISA)
       https://www.jisa.or.jp/
   E-mail:webmaster@jisa.or.jp
   〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北6F
   TEL:03-5289-7651(代) FAX:03-5289-7653
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ※JISA WEBニュースバックナンバー
   https://www.jisa.or.jp/news/


掲載者
************************************************
 一般社団法人 長崎県情報産業協会 事務局
 E-Mail:nisa@hkg.odn.ne.jp
 URL:http://www.nagisa.or.jp
  TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
  住所:〒850−0032 長崎市興善町4-6-701
************************************************
ページの先頭へ