研修事業 NISA紹介 会員紹介 NISAカレンダー NISA NEWS 関連補助金 リンク もろもろマッチング 会員専用
NISA会員募集_入会金無料_20240401.jpg
NISA概要ご紹介_20240401.jpg
NISAポスター1.jpg
会長_役員_組織.pdf
NISA会員TOPICS ロゴ06.jpg
NISA会員一覧ロゴ03.jpg
NISA研修_申込書J.jpg
人材開発支援助成金活用_20231017.jpg
2024年度_新入研修募集.jpg
NISA30周年記念誌.jpg
banner49クラスター.jpg
イベント01.jpg
産学官1.jpg
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ_BB_141K.jpg
長崎県サイバーセキュリティ研究会バナー.jpg
ビジネスコラボ会B.jpg
ICTパワー向上PJ.jpg
女性活躍応援バナーDD.jpg
2023_IPA.jpg
IT導入補助金2024_R060215A.jpg
IPA_00.jpg
(一社)icd協会ロゴ_A_HP用.jpg
情報処理技術者試験・等
サイバーSC通信_1A.jpg
JISA-HP.jpg
ANIA.jpg
IT関連掲示板_H300308D.jpg
大学_高校向け企業説明会_B.jpg
ICT_IoT活用事例.jpg
厚労省-人材開発支援助成金.jpg
GPリーグ小学生大会.jpg
ながさきプログラミングアワード2.jpg
長崎デジタルコンテスト_ロゴ_20230411.jpg
NISA近隣の有料駐車場のご案内(ご参考)
トップページ > ニュース&お知らせ詳細
各 位

ANIA事務局からの「APPLIC通信」の情報です。

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    *** APPLIC通信 ***  2018/10/5
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

   ※『一般財団法人 全国地域情報化推進協会(略称 APPLIC)』
 【The Association for Promotion of Public Local Information and Communication】

 ********************* 目 次 ***************************************
 ■ 新着・お知らせ          
 ■ 会員からのお知らせ
 ■ 総務省の報道発表/公表資料
 ■ APPLICホームページ案内
 ■ APPLICカレンダー
 ■ 編集から
 *********************************************************************
■新着・お知らせ■
 ☆(New)「総務大臣表彰 全国クラウド活用大賞」決勝大会 観覧募集中
    APPLICが後援するコンテストの決勝大会が、総務大臣御臨席(予定)のもと下記
   のとおり開催されます。

    全国5箇所の予選を勝ち抜いた、クラウドサービス等のICT利活用よって業績向上
   や働き方改革を進めている全国の中小規模事業者の代表が大舞台でのプレゼンテー
   ションで競演します。

    どのシステムを導入するべきか、どのように利活用して成果を得るかなど、様々
   な課題の解決方策を得られる機会です。また、スマホからの投票で総務大臣賞の選
   定に参加できますので、是非応募ください。

    お申込みは、以下のURLから
    https://www.cloudcontest.jp/-/final

    ・開催日時:平成30年10月22日(月) 13:00〜(受付開始:12:30)
    ・開催場所:大崎ブライトコアホール(東京都品川区北品川5丁目5-15)
............................................................................

 □「5G利活用アイデアコンテスト」について
    総務省において、5G総合実証試験の一環として、「5G利活用アイデアコンテスト」
   を開催し、以下により、地方発の発想による実証テーマの募集を行います。

  提案書類は提案者の所在地または想定実施場所に応じて地方総合通信局等で受け付
   けます。募集期間は、10月9日から11月30日までとなっています。

  詳細は、管区の各総合通信局等にご相談ください。
 (参考:総務省報道資料のURL)
  ○5G利活用アイデアコンテストの開催(H30.9.28)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000349.html
............................................................................

 □『IoTデザインガールin北海道参加募集』
  APPLICが事務局を務めております「地域IoT官民ネット」が総務省北海道総合通信局
   と共催で札幌市にてセミナーを開催いたします。
  ぜひご参加ご検討ください。
  申込は以下のURLから
  http://www.local-iot.jp/iotgirl_hokkaido/

 ・開催日時:平成30年10月10日(水) 10:00〜13:30  (開場 9:30)
 ・開催場所: ACU A 12F ROOM X (札幌市中央区北4条西5 アスティ45)
............................................................................

 □平成30年北海道胆振東部地震について
   http://www.soumu.go.jp/h30_hokkaido_iburitobu/index.html
............................................................................

 □平成30年度のATA派遣について、申請の受付を開始いたしました
   今年度は、従来の“地プラ”のご紹介など6項目に含め、新たに今、話題の
  “官デ計画作成”に関するメンバーを増強しました。
  “官デ計画作成”は、「内閣府官房IT総合戦略室」と連携して取組んでおり
  ますので、自治体の皆様からのご依頼をお待ちしております。
  派遣申請につきましては、下記URLよりご依頼ください。

    URL:https://www.applic.or.jp/?p=15188

 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ 会員からのお知らせ ■
【自治体調達情報】
 ☆(New)埼玉県深谷市さまから
  ・調達名:次期財務会計システム調達に係る情報提供依頼(RFI) 
    ・調達情報公開期間:平成30年10月15日(月)
  詳細は下記URLをご覧ください
  http://www.city.fukaya.saitama.jp/topics/1538553158760.html
 
 ☆(New)新潟県新潟市さまから
  ・調達名:新潟市次期介護保険システム構築業務
    ・調達情報公開期間:平成30年10月16日(火)
  詳細は下記URLをご覧ください 
  
http://www.city.niigata.lg.jp/business/keiyaku/keiyaku_top/heisei30-wto-koukoku.html 

 ☆(New)兵庫県姫路市さまから
  ・調達名:姫路市情報セキュリティポリシー改定業務
    ・調達情報公開期間:平成30年10月22日(月)
  詳細は下記URLをご覧ください 
  http://www.city.himeji.lg.jp/s20/2212162/_39972.html

 ☆(New)新潟県新潟市さまから
  ・調達名:新潟市民病院 労務管理システム構築に関する情報提供依頼(RFI)
    ・調達情報公開期間:平成30年10月26日(金)
  詳細は下記URLをご覧ください 
  http://www.hosp.niigata.niigata.jp/img/about/tender/iken_syousei.html 

 ☆(New)神奈川県相模原市さまから
  ・調達名:保健所システムに関する情報提供依頼(RFI)
    ・調達情報公開期間:平成30年12月3日(月)
  詳細は下記URLをご覧ください
  http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sangyo/keiyaku/1015121.html 

 (1)大分県大分市さまから
  〇調達名:大分市幼稚園就奨励費システムの構築・運用に係る情報提供依頼(RFI)
    ・調達情報公開期間:平成30年10月12日(金)まで
     詳細は下記URLをご覧ください  
  
http://www.city.oita.oita.jp/o015/shisejoho/chiikijohoka/rfi-system-uuensyoureihi.html

    〇調達名:大分市高齢者福祉システムの構築・運用に係る情報提供依頼(RFI)
  ・調達情報公開期間:平成30年10月12日(金)まで
     詳細は下記URLをご覧ください
  
http://www.city.oita.oita.jp//o015/shisejoho/chiikijohoka/rfi-system-koureisya.html

  〇調達名:大分市 端末・ネットワーク機器等の調達に係る情報提供依頼
   ・調達情報公開期間:平成30年10月19日(金)まで
     詳細は下記URLをご覧ください
   
http://www.city.oita.oita.jp/o015/shigotosangyo/proposal/zencho_kikan_pc_nw_rfi201809.html

  (2)千葉県我孫子市さまから
  ・調達名:我孫子市次期基幹システム調達に係る情報提供依頼(RFI)
    ・調達情報公開期間:平成30年10月30日(火)まで
     詳細は下記URLをご覧ください
  
http://www.city.abiko.chiba.jp/jigyousha/jigyoushaboshu/kikansystemrfi1.html

 (調達情報の掲載申請について)
  調達情報掲載申請は、下記のURLの申請様式に必要事項を記載しメールで送付ください
   申請様式: http://www.applic.or.jp/?p=1051
   送付先 :  info@applic.or.jp

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ 総務省の報道発表/公表資料 ■
 【報道発表】
 (1)「ネットワーク中立性に関する研究会」の開催及び提案募集の実施(H30.10.5)
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000142.html

 (2)「災害時における通信サービスの確保に関する連絡会」の開催(H30.10.5)
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000164.html

 (3)電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する提案募集(H30.10.4)
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000265.html

 (4)「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表
   (平成30年度第1四半期(6月末))」の訂正(H30.10.3)
  詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000264.html

 (5)「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の開催(H30.10.3)
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000509.html

 (6)ケーブルテレビにおけるIP放送等に関する技術的条件(H30.10.3)
  (情報通信審議会からの一部答申)

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/hou
sou_system/02ryutsu12_04000150.html

 (7)「情報銀行認定」に関する説明会の開催(H30.10.3)
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000266.html

 (8)ケーブルテレビにおけるIP放送等に関する技術的条件(H30.10.3)
  (情報通信審議会からの一部答申)
    詳細は下記URLをご覧ください

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/hou
sou_system/02ryutsu12_04000150.html

 (9)「モバイル市場の競争環境に関する研究会」の開催(H30.10.3)
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000509.html

 (8)「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(H30.10.3)
    (平成30年度第1四半期(6月末))」の訂正
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000264.html

 (10)放送システム委員会報告(案)に対する意見募集の結果(H30.10.2)
  (ケーブルテレビにおけるIP放送等に関する技術的条件)
    詳細は下記URLをご覧ください

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/hou
sou_system/02ryutsu12_04000149.html

 (11)戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)(H30.10.1)
    平成30年度 独創的な人向け特別枠「異能vation」プログラム
   「破壊的な挑戦部門」 一次選考通過者の選出
    詳細は下記URLをご覧ください
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin03_04000325.html

 ◇石田総務大臣就任記者会見の概要(H30.10.3)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000735.html

 ◇総務副大臣就任会見の概要(H30.10.4)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000737.html

 ◇総務大臣政務官就任会見の概要(H30.10.4)
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000736.html

 □総務大臣記者会見の概要(抜粋)
 (10月2日会見)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000734.html

    お待たせしました。
   退任の会見を行いたいと思います。

   まず初めに、平成29年8月3日に着任をして、そして、今日まで約1年2か月、
    総務大臣そして男女共同参画、女性活躍さらにはマイナンバーカードも担当
   させていただきました。

   多くの関係各位に支えられてそしてこの場にあっては皆さんと健全な緊張
   感のもと、切磋琢磨させていただきました。大変ありがたい毎日だったと思
   います。心から感謝申し上げたいと思います。

   今日は、わざわざ役所の方で私が1年2か月取り組んできた仕事の数々をリスト
    アップしてくれているので、少しかいつまんでお話をしたいと思います。

  なぜかというと、私自身はこの1年2か月とにかく走りながら仕事をし、仕事
   をしながら走るという感じで過去を振り返る余裕もなくとにかく目の前にある、
   また中長期的な問題に取り組むことばかりで、思い出になるようなそんな余裕
   もない中、今日を迎えてしまった感じがします。少し自分でも振り返りながら、
   皆さんと共有した日々についてご報告をさせていただければと思います。

   やはり、一番私が強く取り組んできたことは災害対策でありました。いまだ
   多くの、今年発生した災害の中でご苦労され、被災されている皆様方がおられ
   ます。改めてお見舞いを申し上げるとともに、復旧・復興に向けて総力を挙げ
   てそういう方たちの幸せを取り戻すべくこれからも頑張っていきたいなと思っ
   ているところです。

   地方視察も、実は私の場合、最初ちょっと訳ありの息子を抱えていますので、
    普通の大臣のように24時間働けない環境がありました。それについて総務省は
   じめ、各担当部所に理解をしていただき、極力コンパクトに効率よく、働き方
   改革を私のためにしていただき、付き合っていただいたことに、本当に感謝の
   気持ちでいっぱいです。おかげさまで1年2か月、息子の方は大過なく過ごすこ
   とができ、私も仕事に集中することができました。

   しかしながら、やはり総務省という地方を預からせていただいているパート
    ナーとしての役所として、この場で総務省の中で地方を考えるより、現実に地
    方で何が行われているか、何が良いことなのか、何が悪いことなのかを自らつ
    かみ取りたいという思いで、地方視察には力を入れてきました。

   ちゃんと数えてくれていたんですけれども、14都道府県44市区町村に直接出
    向くことができました。ややもすると、永田町、霞が関にいると、地方を助け
   なければならないという視点を持ちがちですけれども、それは全く逆で、地方
   に支えられている、励まされている日本があるんだなというのを改めて痛感し
   ました。その地方の伸びやかなポテンシャルを応援できるような、そういうや
   さしい地方行政を考えていかなければならないと思っています。

   また、2040構想、そして、TECH戦略というのは私が大臣になって、私が政治
   家としても、これからの日本を考えた時に強烈な人口減少国家になっており、
   そして、高齢化も著しく、そしてそれを支えるはずの担い手が少子化によって
   消滅しているという、日本の歴史の前代未聞の出来事が起きているという、こ
   の厳粛な、そして、静かなる有事と申し上げてきたけれども、これに対して私
   たちは何ができるかいま抱えている将来の不安をどう払拭できるかということ
   について、どの役所よりも積極的に考えていこうということで声がけをしたと
   ころ、こういう2つの考え方が生まれたことは本当にありがたく思っています。
   いまだ他の省では、中長期的なビジョンというのを持っていません。

  例えば企業の内部留保金、地方の基金、個人の貯金、ここが非常に増加したり、
 増え続けていると言えるというのは、必ずしも今の問題ではないと思います。

 将来、先に何かあったら、という備えでそういうものがストックされているとする
 ならば、やはり中長期的にそれぞれが抱えている不安の解消のために、今できる
 ことを逆算的に取り組んでいくのが、これからの私たち政治・行政のあり方で
 はないかと思っています。

 それに対してしっかり受け止めていただけたことを
 うれしく思います。ただ、アイデアだけではなくて実行に移す時期はもう来て
 います。それをぜひ実行していただけるよう願っています。

   さらに、うれしかったことは、去る9月3日私の誕生日だったんですけれども、
 その日にあえてスマートインクルージョンの実現に向けた懇談会を、総務省で
 設置してくれました。私が取り組んできた、「落ち着いて」、「やさしい」、
 「持続可能」、そういう地方社会、国作り、世界を作るために、やはり今一番
 弱い立場にいる人が居心地良くなることが、相対的にこの国の成熟を導いてい
 くんだという思いは強くあります。

   特に、ICT分野でいろんな方たちの意見を集約するんですけれどもなんと言っ
 ても障害を抱えた方たちからのリクエストや、要望や、さらにはいろんなアイ
 デアが多かったことは事実です。まだまだ私たちのやれることがあって、強い
 者がより強くなるのではなくて、今の制度の中で弱くさせられている人たちを
 弱くしなくしていくことというのが、総務省の大事な仕事の1つだと思っている
 ところです。

   それに向けた懇談会ができたことは、本当にうれしく思い次の大臣にもぜひ
 大きく育ててもらえればなと願っています。

   ふるさと納税については前回までたくさんご質問もいただいてまいりました。
  大切なことは、何度も申し上げているけど、この国は民主主義の国で、誰かが
 みんなを支えるのではなくて、ここにいる1人1人がこの国の制度を支え、そして、
 この国の人たちを支えていくという原理原則の下、余裕のある人が寄附を行っ
 てそれによって新たな力が湧いてくるということは非常にいい流れなんですけれ
 ども、それよりも本質的でないところで、さまざまな議論や論争が起きてしまう
 ことはそもそもに立ち返った時に、時間が惜しいなと、そんなふうに思っています。

   寄附という、これまで私たちに馴染みのなかった行為について寄附の気持ちが、
  1万円なら1万円、10万円なら10万円、しっかりと活かせられる、そういうものを
 再度見直していただければありがたいなと思っています。

   また、テレコムの方は、この数年劇的に、飛躍的に、いろいろな技術革新が
 ございました。今の一番の喜びは、5Gがこの国に不足している様々な出来事に
 ついてそれをカバーし、カバーするどころか、それをプラスに転ずることがで
 きるかという大冒険の始まり始まりを迎えているのではないかと思っています。
   これは、今まで地方だからできなかったということがなくなる時代を5Gが迎え
 ようとしています。積極的に、地方の元気をより引き出すためのICTという発想、
 都市のためのICTではなく、これからの新しい日本の起爆剤としてのICT、そして、
 象徴的な4K・8K、または5G等々であってほしいなと思います。

   常に、使う側にとって何が必要かという、技術の良し悪しではなくて、それを
 使うことによって何が解消されるか、何を幸せにするか。そんなことを常に考え
 ていただければなと思っています。

   郵便局についてはいろいろございました。正直、郵便局のこれからについて、
 私は確たる絵が描けなかったかもしれません。20年前の郵政大臣の時に比べて、
 民営化されたものがなかなか思う存分、民営化のメリットを活かし切れてない
 という歯がゆさを感じていました。

   これは、とにかく利用者、とりわけ長年地方にあっては、郵便局はライフラ
 インそのものになっています。それが活かし切れてない今を憂いて、しっかり
 と地方創生の主役を担えるような、新しい郵便局のあり方について答えを出し
 ていかなければならないと思います。

   地方財政については、皆さんのご理解やご支援のもとでしっかりと額を確保
 することができた上、来年度につきましてもご心配をかけないような手当はで
 きたと思っています。特に、障害児が増えています。人口減少していて、1年間
 に岐阜市1つ分ぐらいが自然減する中で、当然少子化で子どもたちの数は減って
 くるんですけど、生まれてくる子どもたちの数は減るんですけれども、反比例
 して、障害を持つ子どもたちは増えています。しかし、障害児を受け入れると
 ころが少なすぎるというのが今の日本の現状で、今回は全国の保育所で、障害児
 の受入れが進 むように、障害児保育に係る地方財政措置というのを拡充させて
 いただきました。

 障害があってもなくても、この国は1人1人の人権をしっかり守って、そして、
 やっていけるんだという第一歩になればいいなと思っています。

   さらに、自分のライフワークでもあったサイバーセキュリティにつきましても、
 ご承知のように7月にサイバーセキュリティ統括官が新設されまして、体制
 強化につながりました。どう考えても、まだまだサイバーセキュリティに関わる
 人材不足は否めません。2020・東京オリパラが一番ハッカーのターゲットとされ
 る年と言われる中で、統括官中心に急ピッチで、日本にはまだまだ遅れてしまっ
 ているサイバーセキュリティについては、全力で取り組んでいければいいなと
 思っているところです。

   あと、私は25年何を頼りに生きてきたかというと統計を頼りに政策を作って
 きた一人として、総務省で、その担当大臣になれたことは、大変、初恋の人に
 会えたような、そんな大変うれしい気持ちで統計の皆さんと学ぶことができま
 した。統計改革が進み、これまでも政治の中、永田町はややもするとエピソード
 ベース。何かが起きたから、それに対処するための法案とか、そういうことが
 累次起きてきたんだけれども、これからは、しっかりしたデータに基づいた
 これからの日本の中長期ビジョンを定めて、それで何を成すべきかというのを、
 時間もないわけですから、しっかり取り組める、そういう土台を作る担い手に
 なれたのではないかと思っています。

   さらにですね、なかなか家を空けるのが厳しい中、そうは言ってもこれから
 の日本にとって大切な国であるフィリピン、そして、ロシアには訪問すること
 ができました。
 
 それぞれ安倍総理のリーダーシップの下、両国間で様々な取組が行われている中、
 ICTもその大きな主力の1人であります。これによって劇的に、また、両国間のICT
 を通じての連携が深まることを期待しているところです。

   あとは、セクハラにつきましては、総務大臣というよりは、すべての省庁の
 大きな案件だったわけですが、政治の中で一番怖いことは無関心ということだ
 と思います。

 それが大切なことが分かっていても、自分が当事者にならないという人たちが
 多いと、どうしてもそれが置き去りにされている。とりわけこの国の政治は
 男性が圧倒しているので、被害者になる人が少ない永田町、また、霞が関の中で、
 20数年埃をかぶっていたと思うと、私たち自身も忸怩たるものがあります。

 今回、不幸なことではありましたけど、これを機にいま一度全ての人たちが、
 人権侵害というのがいかに世界的にも、また今の日本にとっても大変重いこと
 なんだと、良くないことだということを自覚していただき、日々それに気を
 つけていただければと思っています。

   私自身が、テレワークについては、これも20年来の悲願でありまして20年前
 は働く主役は男性でありました。男性は仕事が十二分にできる環境がありまし
 たので、わざわざテレワークする必要がないということで、実は足踏みしてい
 る中、女性の活躍という旗の下で、というよりも人手不足の中で、私たち女性
 もしっかり働かなければならないという時代を迎えて、さはさりながら、いま
 だ一方的に家事や育児を押しつけられている中、なかなか通勤もままならない。
 そういう女性たちの力がしっかり発揮できる小道具の1つとして、テレワーク
 というのを新たにブラッシュアップしてお披露目させることができたのではな
  いかと思っています。

   結果として、もはや家事・育児というのは女性の仕事ではなくそれぞれ男女、
 パートナーがお互いに担っていく仕事だという時代を迎える中これは男性にとっ
 ても良き働き方だという理解を深めていただく中で、今回も「テレワークデイ」
 から「テレワークデイズ」に変えることで、多くの人たちがそれを経験してい
 ただけたのではないかと思っています。

   ICTの場合は頭で考えるより、自分でやってみないと、その持ち味とかその良
 さとか、そのメリットというのは全然分かりません。そういった意味では、
 「デイ」が「デイズ」になって良かったと思います。次回は「テレワークマンス」
 ぐらいにして、1か月ぐらいテレワークに浸っていただける機会を、ぜひ作って
 いただければなと思います。

   最後になりますけれども、女性活躍・男女共同参画ですが、いまのセクハラ
 もそうですけれども、私自身は8月3日に総務大臣をいただくとともに自ら女性
 活躍・男女共同参画の仕事を願い出ました。その1つは、その言葉に実感が伴わ
 ない社会がたくさんあって、活躍しようにも活躍できない女性たちのほうが圧
 倒的に多い中、まずそこから改善しなければ、キラキラとした、そういう時代
 は来ないんだろうなというのをずっと思っていました。

   私なりに、ある程度既定路線ができていたので、それを大きく変えるという
 のはなかなか容易ではなかったけれども、少なくとも女性活躍というのは女性
 が跳んで舞い上がることではなくて、自分が女性として人として学んだ、また、
 能力をフェアに発揮できる場所、職場をしっかり確保することなんだろう。
    例えば、妊娠・出産がリスクにならない。

 または、女性でいることがリスク
 にならない。そういうものを排除して初めて、本当の女性の活躍、女性が望む
 活躍というのが、この国に蔓延していく。そういう期待のもとで「フェアネス」
 と言う言葉を新たに使わせていただいたことで、男性も女性も地に足の着いた、
 それぞれの人権を大切にしていただける。どんどん数が減っていく国家の中に
 あって、真に支える国を、総務省であっても、他の省庁であっても、やっていく
 べきではないかなと思っています。

   いろいろメモを作っていただいたので、メモに沿って話しましたけど、いずれ
 にしても、私にとっては全てが大切ないとしい仕事でありました。至らぬ私に、
 ここにいるみんなは本当に家族同様、それ以上に支えてくれたことが、私にとっ
 て何よりの力となりました。

   これからもこの1年2か月の様々な経験を活かして、微力ではありますけれども、
 やはり政治は「弱きもののためにある」という、この原理原則を忘れずに、しっ
 かりと取り組んでいければと思います。
   以上です。ありがとうございました。

【公募】
  ○戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の平成30年度ICT研究者育成型研究開発の
  公募〜若手研究者枠〜
  提出期限:平成30年10月12日(金)17時まで
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000249.html

 ○平成30年度ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)の
     技術開発課題の公募
  提出期限:平成31年3月29日(金)まで 平成30年度中は、いつでも応募可能
     http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000239.html

【意見募集】
 〇「周波数再編アクションプラン」の見直しに係る意見募集
  提出期限:平成30年10月10日(水)
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000346.html
...........................................................................
 
【公表資料】
 ○平成31年度総務省所管予算概算要求の概要(H30.8.31)
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo04_02000105.html

 ○AIネットワーク社会推進会議 報告書2018の公表(H30.7.17)
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000072.html

 ○平成30年「情報通信に関する現状報告」(平成30年版情報通信白書)の公表
(H30.7.3)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000129.html

  ○「地方公共団体におけるデータ利活用ガイドブック Ver.1.0」の公表(H30.6.15)
      http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000167.html
 
  ○「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」(H30.5.31)
     平成29年度フォローアップ調査結果の公表
      http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000087.html

 ○「地域IoT実装推進ロードマップ(改定)」の公表(H30.4.25)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000164.html

 ○「地方公共団体が保有するパーソナルデータの効果的な活用のための仕組みの
     在り方に関する検討会報告書」の公表(H30.4.20)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000064.html

  ○「自治体戦略2040構想研究会」取りまとめ
    ・第一次報告の公表(H30.4.26)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei04_02000064.html
  ・第二次報告の公表(H30.7.3)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei04_02000068.html

  ○「未来をつかむTECH戦略」(IoT新時代の未来づくり検討委員会 中間とりまと
め)
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_04000517.html

  ○ 「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」最終報告書
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000132.html

  <セキュリティ関係>
   ・IoTセキュリティ対策
  「IoTセキュリティ総合対策」
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000126.html

  「IoTセキュリティ総合対策 プログレスレポート2018」の公表
     http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001.html

 ・クラウドサービス
  「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン(第2
版)」の公表
     http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00001.html

  「クラウドサービス事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドラ
イン
   (第1版)」(案)に対する意見募集の結果及び当該ガイドラインの公表
      http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000209.html

  ・「公衆無線LANセキュリティ分科会報告書」
   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000147.html

 <インフラ関係>
  ○ICTインフラ地域展開戦略検討会
   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ICT_infra/index.html

  ○防災等に資するWi−Fi環境の整備計画」(平成30年1月更新)
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000156.html

  ○「周波数再編アクションプラン(平成29年11月改定版)」
     http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000244.html
........................................................................

【総務省施策関連サイト】
 ○総務省「ICT地域活性化サポートデスク」
 ・問い合わせメールアドレス  ict-support@soumu.go.jp
 ・問い合わせ電話窓口    Tel: 03-5253-6080
      (受付時間: 10時から12時、13時から17時(土・日・祝日、年末年始を除
く))

  ・ICT地域活性化サポートデスク ウェブサイト
  
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/ict-support
.html

    詳細については下記URLから閲覧ください
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000162.html

 ○「地方の官民データ活用推進計画策定の手引き」-首相官邸HP 
(都道府県版)総論・雛形
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20171010/todouhukenhinagata.pdf
(市町村版)総論・雛形
 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20171010/sityousonhinagata.pdf 

 ○IoT推進関連サイト
 ・地域IoT官民ネット ポータルサイト   http://www.local-iot.jp/
 ・地方版IoT推進ラボ ポータルサイト   
  https://iotlab.jp/local/about_website/

 ○ベンチャー支援
  地域発ICTスタートアップ創出に向けた全国アクセラレータ・プログラム始動!
    〜平成30年度 起業家甲子園・起業家万博及び地区大会の開催〜
  http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000205.html

  ・ NICT情報通信ベンチャー支援センターHP http://www.nict.go.jp/venture/

 ○ネット利用の安心安全
 ・安心ネットづくり促進協議会HP           http://www.good-net.jp/

 ・インターネット接続サービス安全・安心マーク推進協議会HP 
  https://www.isp-ss.jp/about/

 ○4K・8K放送に関する技術講習会(電波漏洩に関する講習会)
 ・(一社)放送サービス高度化推進協会(A-PAB)HP
    http://www.apab.or.jp/technological-workshop

 ■ APPLICホームページ案内 ■
 □APPLIC実施イベント
  http://www.applic.or.jp/page-4723

 □委員会の情報
  http://www.applic.or.jp/committee

 □「地域情報プラットフォーム標準仕様」関係
 ○地域情報プラットフォーム標準仕様(APPLIC-0002-2018)公開
  6/8から標準仕様(APPLIC-0002-2018)をホームページに掲載し、
 公開していますのでご活用ください
 
 詳細は下記URLをご覧ください
 http://www.applic.or.jp/archives/13424
    (会員IDでログイン入力が必要です)

 □「ICT利活用優良事例」関係
 ○Future(事例集)  http://www.applic.or.jp/page-6368
    ※なお、一部事例、既に終了しているものもあり

 □地域情報化アドバイザー制度
 (総務省報道資料 アドバイザー制度概要等)
  http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ictriyou/manager.html
  
   ※第6期募集の期限は、平成30年10月31日15時までです
 
 ○申請相談窓口
 <ご相談メール> adviser@applic.or.jp
 <相談電話番号>03-6272-3493(阿部、盛田) 受付時間:10:00-12:00,13:00-16:00
  <申請窓口 URL> http://www.applic.or.jp/ictadviser

 ○地域情報化アドバイザー優良事例の紹介
 【優良事例URL】http://www.applic.or.jp/jire2016new

 □「総務省施策」関係
  ○自治体が整備するWi-Fi「公衆無線LAN環境整備支援事業」
   〜間違いやすいポイント、自治体での整備事例解説〜
  資料掲載のURLは以下のとおり
  http://www.applic.or.jp/2017/inv/0721/wifiyosansetsumei.pdf

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 ■ APPLICカレンダー ■     
  10月10日(水)10:00-13:30    IoTデザインガールin北海道
   10月11日(木)14:00-16:00     第二回標準推進委員会
   10月12日(金)14:00-16:00     北九州市 Wi-Fiヒアリング
   10月15日(月)-16日(火)    ICT利活用サミットin熊本
  10月18日(木)-19日(金)    クラウド研修(大阪)
  10月29日(月)-11月2日(金)  自治体CIO研修
   11月 8日(木)- 9日(金)    クラウド研修(金沢) 
  11月15日(木)-16日(金)    クラウド研修(那覇) 
  11月21日(水)         地域情報化広域セミナーin旭川        
      

 ■ 編集から
    現在、APPLICでは10月の第二回標準推進委員会の開催に向け、標準推進委員会
  の各ワーキンググループにおいて活発な取り組みが行われています。
  また、ICT利活用サミットin熊本をはじめとしたセミナー等のイベントの開催が
 も予定されております。会員の皆様方のご参加をお願いしますとともに会場でお待
 ちしております。
  心配なのが、台風25号の影響と新たな台風の発生ですが、無事に開催されること
 を祈るばかりです。下期に入りましたが、会員の皆様方には引き続きご協力方よろ
 しくお願い申し上げます。(T.N)

++++++++++++++++++++++++++++++++++
  [一般財団法人 全国地域情報化推進協会]
  所在地 〒102-0073
  東京都千代田区九段北1-2-3 フナトビル5階
  TEL 03-6272-3490 FAX03-6272-3497
               (アドバイザー派遣事務窓口)  03-6272-3493
               (情報通信月間推進協議会事務局)03-6272-3494

 ※ APPLIC事務局は虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業に伴い、
   上記住所に8月27日(月)から事務所を移転いたしました。
                                ー以上ー

【掲載者】
***************************************************
 一般社団法人 長崎県情報産業協会 
        事務局 故島・堤
 E-Mail:nisa@hkg.odn.ne.jp
 URL:http://www.nagisa.or.jp
  TEL:095-824-0332, FAX:095-824-0813
  住所:〒850−0032 長崎市興善町4−6−701
****************************************************




ページの先頭へ