研修事業 NISA紹介 会員紹介 NISAカレンダー NISA NEWS 関連補助金 リンク もろもろマッチング 会員専用
NISA会員募集_入会金無料_20240401.jpg
NISA概要ご紹介_20240401.jpg
NISAポスター1.jpg
会長_役員_組織.pdf
NISA会員TOPICS ロゴ06.jpg
NISA会員一覧ロゴ03.jpg
NISA研修_申込書J.jpg
人材開発支援助成金活用_20231017.jpg
2024年度_新入研修募集.jpg
NISA30周年記念誌.jpg
banner49クラスター.jpg
イベント01.jpg
産学官1.jpg
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ_BB_141K.jpg
長崎県サイバーセキュリティ研究会バナー.jpg
ビジネスコラボ会B.jpg
ICTパワー向上PJ.jpg
女性活躍応援バナーDD.jpg
2023_IPA.jpg
IT導入補助金2024_R060215A.jpg
IPA_00.jpg
(一社)icd協会ロゴ_A_HP用.jpg
情報処理技術者試験・等
サイバーSC通信_1A.jpg
JISA-HP.jpg
ANIA.jpg
IT関連掲示板_H300308D.jpg
大学_高校向け企業説明会_B.jpg
ICT_IoT活用事例.jpg
厚労省-人材開発支援助成金.jpg
GPリーグ小学生大会.jpg
ながさきプログラミングアワード2.jpg
長崎デジタルコンテスト_ロゴ_20230411.jpg
NISA近隣の有料駐車場のご案内(ご参考)
トップページ > ニュース&お知らせ詳細
各 位

ANIA(全国地域情報産業団体連合会)からの情報です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★ANIA SPARK ★ 2018年7月9日号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メールは全国地域情報産業団体連合会事務局から会員様に向けて情報産業の活性化
に関わる会員様の取り組みや官庁の公募などの最新情報を定期的にお届けするものです。

7月5日からの西日本を中心にした大雨などによる自然災害で被災された皆様には心よ
りお見舞い申し上げます。

■□━━━━  ANIA・会員最新情報  ━━━━□■

┃1┃ANIA 平成30年度総会が開催されました

全国地域情報産業団体連合会では7月5日(木)千代田区の東海大学校友会館にて
総会(および講演会、懇親会)を行ないました。



総会・懇親会などの模様はFacebookで発信しています。


┃2┃日本IT団体連盟 平成30年定時総会懇親会が開催されました

6月29日(金)、日本IT団体連盟の総会・懇親会が開催されました。

ANIAは日本IT連盟の発起団体の一つです。総会後に行なわれた懇親会では、新たに就
任したIT連会長の川邊 健太郎(Yahoo!基金 理事長)よりビデオレターでの挨拶の後、
西銘 経済産業副大臣、坂井 総務副大臣、高木 厚生労働副大臣、高市 前総務大臣か
らご祝辞を賜りました。

今後もIT連は団体の団体として日本のIT産業の健全な発展、IT社会の推進に向けて、
各団体が持つ共通の課題を集約し、政策提言等を行ないながら、IT教育の推進、
IT人材の育成などを行なっていきます。



■□━━━━  官公庁最新情報  ━━━━□■

●地域発ICTスタートアップ創出に向けた全国アクセラレータ・プログラム始動!

総務省及び国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、革新的な技術やサービスを
有する地域発ICTスタートアップの創出に向けて、起業を志す学生や有望な若手起業家
を全国から発掘し、メンタリングやビジネスプランのブラッシュアップを通して事業化
をサポートする「全国アクセラレータ・プログラム」を始動します。

 その集大成を披露する「起業家甲子園・起業家万博」は来年3月に開催予定。

その地区大会として10月に全国高等専門学校 第29回プログラミングコンテストが徳
島にて行なわれるほか、全国各地区でビジネスコンテスト、アプリコンテストなどが
開かれます。

各地区での取り組みについてはリンクをご覧ください。

リンク:http://www.nict.go.jp/press/2018/06/28-1.html



●総務省「Society5.0を見据えた個人認証基盤のあり方懇談会」において取りまとめ
られた報告の公表

さまざまなサービスや手続きを利用する際の本人認証(authentication)について、
「Society5.0」を見据えどのようなあり方がふさわしいか検討されました。

リンク:http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000176.html



● 総務省 「地域におけるIoTの学び推進事業」実証事業に係る採択候補の決定

地域で子供・学生、社会人、障害者、高齢者等がモノづくり、デザイン、ロボット操
作、ゲーム、音楽等を楽しく学び合う中で、プログラミング等のICTに関し世代を超えて
知識・経験を共有する仕組みとして、「地域ICTクラブ」を展開する採択候補が決定
されました。

北海道では農業や牧畜などの地場産業におけるICT人材を育成しようとする十勝地区
の十勝EdTechコンソーシアムや、

一般社団法人オープン教育研究所による北海道ICT人材育成協議会の事業、加賀市の
加賀市地域ICTクラブ推進協議会ほか、離島との遠隔連携による活性化を目指す鹿児島県
地域ICTクラブ推進協議会など19件が採択候補に決まりました。

リンク:http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000114.html



●平成30年度「ふるさとワーキングホリデー」合同説明会の開催

総務省は、都市部の人々が、一定期間地域に滞在し、働いて収入を得ながら、地域住
民との交流や学びの場などを通して、地域での暮らしを丸ごと体感し、地域との関わり
を深める機会を提供する、ふるさとワーキングホリデーを推進しています。

東京(7月21日)、大阪(7月14日)で参加者希望者向けの合同説明会を行ないます。

合同説明会では、ふるさとワーキングホリデー参加希望者に対し、各地方公共団体に
おいて紹介する職業や地域住民との交流や学びの場に関する情報等、必要な情報を提供
します。

リンク:
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/a01gyosei05_161108_00003.html

ふるさとワーキングホリデー サイト:https://furusato-work.jp/



●「高専ワイヤレスIoT技術実証コンテスト」の公募

〜「5G活用部門」及び「ワイヤレスIoT活用部門」の2部門によるアイデア募集〜

全国の高等専門学校(学生)を対象に、第5世代移動通信システム(5G)の特性を生
かした技術及びワイヤレスIoT技術を活用することにより、地域における諸課題について、
様々な分野や業種、自治体、地域等を巻き込んだ解決、あるいは新たなサービスの実現
に繋がるようなアイデアを公募しています。

リンク:http://www.keieiken.co.jp/kosen_iot2018/



●産学官からなる「キャッシュレス推進協議会」が設立

紙幣・硬貨での支払いが依然として根強い日本社会で早急に支払い方改革をすすめよ
うとキャッシュレス社会の推進にむけた推進協議会が設立されました。

リンク:http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703002/20180703002.html



●9月18日開催 IoT推進ラボ-第7回「IoT Lab Connection」

「スマートライフ」をテーマに、家事・育児・健康等の生活シーンに関わるニーズ・
シーズを保有する会員企業または企業グループ・団体・自治体等によるマッチングを
実施します。

新しいソリューションやビジネスモデルを生み出すための、ネットワーキング・協業
の機会として大手・中小・スタートアップ・自治体・研究機関、どなたでも参加可能です。

ビジネスマッチングへの参加登録は7月31日正午締め切りです。

リンク:https://iotlab.jp/jp/connection.html



●経産省「オープンイノベーション白書第二版」

第二版では、最新のデータと成功事例に一新され、オープンイノベーションの目的、
期待する効果ならびに、成功する取組を整理したうえで、成功事例を生み出した企業や
大学、コンサルタントなどの生の声とともにまとめられています。

リンク:https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo



【発行元】

---------------------------------------------------------
一般社団法人 全国地域情報産業団体連合会(ANIA)
事務局長 須山 洋生
Mobile: 080-1518-6765
E-mail:   h-suyama@ania.jp
URL:  <http://www.ania.jp/> http://www.ania.jp/

事務局所在地
〒601-8407 京都市南区西九条寺ノ前町10-5 京都コンピュータ学院内
TEL: 075-693-6089 FAX:075-693-6090
※事務局は不在にしていることが多いため、携帯電話までご連絡ください。
---------------------------------------------------------


【掲載者】
**********************************************************
一般社団法人 長崎県情報産業協会
       事務局  故島・堤
E-Mail:nisa-ken@pro.odn.ne.jp,URL:http://www.nagisa.or.jp
TEL:095-824-0332、FAX:095-824-0813
〒850-0032 長崎市興善町4-6-701
***********************************************************



ページの先頭へ